【日経225先物】
| 
 順位 
 | 
 システム名 
 | 
 獲得(円) 
 | 
|---|---|---|
| 1位 | ソフィア2017 | 1210 | 
| 2位 | Aegis225 | 1160 | 
| 3位 | TwinCam225PRO | 850 | 
| 4位 | MAサイン225-初代版-(寄り引け版) | 490 | 
| 5位 | TEPPAN225 TS-SD1 | 470 | 
| 6位 | パターントレード2017 | 380 | 
| 7位 | ダブルファントムトレード(日足) | 375 | 
| 8位 | TEPPAN225 TS-SW1 | 370 | 
| 9位 | ロングリッチ2018 | 310 | 
| 10位 | TITAN | 280 | 
| 11位 | ライブトレード225(シストレのみ) | 230 | 
| 12位 | 五億導(シストレソフト) | 70 | 
| 13位 | 日経225シンプルデイトレードS ver2(Sロジック) | 50 | 
| 14位 | Fantasista225PRO | -210 | 
| 15位 | デイズリッチ2017 | -230 | 
| 16位 | ナイツ225 | -450 | 
| 17位 | 日経225スイングシグナル | -1300 | 
※注1.単位は円
※注2.基本的にラージでの成績表記ですが、以下のシステムはminiでの成績表記になっています。
「日経225スイングシグナル」
「ライブトレード225(シストレのみ)」
「日経225先物自動売買 銭亀225」
「日経225シンプルデイトレードS ver2」
今月は「ソフィア2017」 が+1000円オーバーでトップ。
年末ということもあり値動きが乏しい相場が続きましたが、全体的に好調なシステムが多かった一か月でした。
【FX】
| 
 順位 
 | 
 システム名 
 | 
 獲得(pips) 
 | 
|---|---|---|
| 1位 | ナイトゼロFX2014ロボットシグナル版 | 343.1 | 
| 2位 | ナイトエイトFX2014ロボットシグナル版 | 94.6 | 
| 3位 | サラリーマンFX(20時~0時ver) | -71.1 | 
| 4位 | サラリーマンFX(18時~0時ver) | -84.9 | 
※注1.単位はpips
※注2.原則的に全通貨1万通貨運用での獲得pips数。
先月に引き続き「ナイトゼロFX2014ロボットシグナル版」がトップ。
が、追い込み届かず2017年のトータルではナイトゼロFX2014ロボットシグナル版のみがマイナス成績となっています。
8月の検証スタートからトータルで初のマイナス収支。
ヨコヨコレンジ相場に振り回されるケースが多かったことが要因でしょう。
裁量版が安定性を見せるも、自動売買版は1分・5分ともにマイナスでした。
2か月目の突入したトレテンワールドFXですが、ユーロ円が一人気を吐き2か月連続のプラス成績。
利確・損切が同じ値で、勝率が50%を超えた分だけ利益が残るという、ハイローのバイナリーオプションのような仕様ですが、今のところは販売ページのような成績が出せていると思います。
今月から検証開始のダブルブレイクマネージャーですが、いきなりプラス30万円オーバーの好成績を叩き出してくれました!
ただ、レンジ相場が長引くと12/22のようにロスカット貧乏に陥る可能性がありますので、超レンジ相場の際にどれくらいのマイナス幅で収まってくれるかがポイントになるかと思います。




